【マイジャグV】2000回転時点で合算が悪い台。その後は?合算と出玉は比例する?

マイジャグV データ分析

このブログでは、データに基づいた分析をしています。今回はマイジャグラーV編です。

お悩みごと

マイジャグVで2000回転時点で合算が悪い台。これはどうなるの?という疑問にアプローチします。

マイジャグラーでは当たらないときは、何をやっても駄目な場合が多いです。回しても回しても当たらない、という時もあります。

そのような合算値が悪い時、特に2000回転での各設定ごとでの最低合算値のサンプルを確認します。あまりホールでは見たくない、特に自分が経験したくないデータです。サンプル値はピーク値ではなく、各回転時での最大数値です。

すべる君
すべる君

んー、取り合えず2000回転回したけど、やっぱこの台はダメかね?V次回復期待してますが。。

期待値差枚について

期待値差枚数を気にしていますか?ジャグラーを遊戯する人でも気にする人、そうでない人いろいろと思います。ご存知のように、機械には各設定に対して期待値が割り当てられ、その期待値枚数が各設定にて異なります。 期待値の計算式は下記としています。

期待値 = 平均回収枚数 - 平均投資枚数  

遊戯を継続するなかで、この期待値枚数を把握しながらプレイすることは重要です。この情報を持っていれば、より適切な設定判別での台を選択し、長期的に見てより多くの利益を得ることができるはずです。ただし、期待値が高いからといって必ず勝てるわけではありません。確率的な要素が常に存在し、またプレイヤー自身の運や戦略にも依存しています。特にジャグラーは難しい機種です。

困ったさん
困ったさん

テーブルの合算値よりかなりへこんでるんですが、これはどうして?

そうなんですよね。この期待値通りにことが運ばないのが、ジャグラーです。上振や下振れのなか遊戯しているのが一般的です。このうねりの中でどのように差枚を抜くか、期待値を見つけるかが腕のみせどころですが。

設定値と差枚について

マイジャグVでは各設定によって期待値枚数が割り当てられています。設定値が高いほど、その期待値枚数が増えるということです。また、設定値が4以上になると、プラス差枚となる確率が高くなるとされています。つまり、設定4以上でプレイすれば、長期的(この思考が大事)には勝つ可能性が高まるということです。    

◆ 公表出玉率から各設定・回転数で期待値差枚数を計算:

設定BB確立RB確立合算確立出玉率
11/273.11/409.61/163.897.0%
21/270.81/385.51/159.198.0%
31/266.41/336.11/148.699.9%
41/254.01/290.01/135.4102.8%
51/240.11/268.61/126.8105.3%
61/229.11/229.11/114.6109.4%

ただし、設定値を確認することはできないため、実際にどの設定でプレイしているかは把握できません。また、設定値が4以上であれば勝てるということは、あくまでも参考程度の情報となります。実際には、確率的な要素があるため、設定値が高くても勝てないこともあります。  

サンプルデータでの最悪合算値

マイジャグVのデータを見ると、設定1の場合での合算確率は、約1/164です。しかし、ホールで2000回転で回したとき、あたりが無い場合、それ以上に悲惨な状態になりますよね。

実際、下の表にあるように、各設定での2000回転での最悪な合算値は、大きくその確率を超えて悪くなるときがあります。

◆ サンプルデータは、2000回転での設定ごとでの最悪な合算値

サンプル 300062224 200363523 100203219
差枚 -3580枚 -2155枚 -2333枚
ぶどう 1/5.95 1/5.72 1/5.92
チェリー 1/38.46 1/37.74 1/36.81
単レグ 1/750 1/1200 1/1000
グラフ5K
1st ボーナス 133 回転 Big 309 回転 Big 147 回転 Big
2nd ボーナス 136 回転 Big 477 回転 Big 136 回転 Big
3rd ボーナス 398 回転 Reg 132 回転 Big 993 回転 Big
5k間最大凹 634 回転 687 回転 993 回転
10K間最大凹 913 回転 687 回転 993 回転
各回転
500 1/250 -140枚 1/500 -387枚 1/250 -137枚
7R 2 0 1 0 2 0
1000 1/167 -396枚 1/250 -182枚 1/500 -636枚
7R 2 4 4 0 2 0
1500 1/167 -800枚 1/375 -681枚 1/500 -974枚
7R 2 7 4 0 3 0
2000 1/222 -1398枚 1/333 -776枚 1/333 -1180枚
7R 2 7 6 0 4 2
2500 1/250 -1777枚 1/357 -1265枚 1/417 -1775枚
7R 3 7 6 1 4 2
3000 1/250 -1884枚 1/250 -1418枚 1/333 -1792枚
7R 5 7 7 5 5 4
3500 1/250 -2113枚 1/269 -1888枚 1/350 -2387枚
7R 6 8 7 6 5 5
4000 1/267 -2617枚 1/222 -1414枚 1/364 -2692枚
7R 6 9 11 7 6 5
4500 1/265 -2901枚 1/214 -1241枚 1/300 -2513枚
7R 7 10 14 7 9 6
5000 1/263 -3104枚 1/238 -1735枚 1/238 -2125枚
7R 9 10 14 7 12 9
グラフ10K
6000 1/261 -3580枚 1/250 -2155枚 1/240 -2333枚
7R 11 12 16 8 16 9
7000 1/233 -3537枚 1/200 -1813枚 1/241 -2876枚
7R 15 15 20 15 18 11
8000 1/222 -3782枚 1/195 -2148枚 1/211 -2325枚
7R 18 18 22 19 25 13
9000 1/231 -4594枚 1/191 -1873枚 1/209 -2457枚
7R 18 21 28 19 28 15
10000 1/217 -4643枚 1/172 -1095枚 1/196 -2388枚
7R 22 24 35 23 32 19

絶不調であれば、2000回転で4回の当たり。合算値で1/500です。これは恐怖でしかありません。このまま回復を祈り打ち続けるか、皆さんはどのように思いますか?設定1の値である1/164に収束すると信じて打ち続けますか?

今回のデータ分析はいかがだったでしょうか。ご参考になれば。ハッピージャグラーライフ!!

サンプル数:2,120,000回転 (2025年04月26日でのデータ) 

コメント

タイトルとURLをコピーしました