動画視聴が大事(オンデマンド編)

エンタメ
お困りごと

ここでは高設定を掴んだラッキーな人が、どのように時間を過ごすかという難題への解決方法の一つを提案をします。

飽き飽き君
飽き飽き君

結構出てるけど、飽きた。止めたいなー

1.ジャグラーは労働

 自分の台が5や6と確信した場合(あまりありませんが。。)、期待値を多く積むためにぶん回しが必要となります。AT機と異なり、出玉を確保するには、5000回転、8000回転回す必要があります。一回転では、ウェイトを含め4.1秒は最低必要であるため、大体700-800回転/時間となります。  

 閉店の22時30頃までの12時間など長時間回し続けるのは、大概疲れます。労働と感じます。そこで、この時間を快適に過ごすためには、音楽や動画視聴をしながらの遊戯が最適です。特に映画や、ドラマの視聴は大変お勧めです。必ず訪れるはまりの時間も特に気にすることなく過ごすことができます。  

2.ご紹介オンデマンド型動画サイト比較表

 僕が使っている動画サイト4つ紹介します。比較表は最初に載せます。

料金お試し視聴可能ダウンロード
Amazonプライムビデオ月額500円または年間4900円30日間3台
Netflix*790円/990円/1490円/1980円無し1-4台
U-Next2189円/月31日間4台
ABEMAプレミアム960円/月14日間2台
*Netflixは契約内容により、サービス提供スタイルが異なります。詳細は下記に記載していますので、そちらを参照してください。

 今の時代どのサービスも高画質で、独自コンテンツを提供しています。また、お試し期間を利用することで、サービスの特徴や提供されているコンテンツについて実際に体験することができます。それにより、自分に合ったサービスを選ぶ際の判断材料となるでしょう。各サービスは異なる特徴を持っており、自分の好みやニーズに合ったコンテンツを提供していますので、まずはお試ししてみることをおすすめします。(なおNetflixにはお試し期間がありません。

3. Amazon プライムビデオ

プライム会員:「Amazonプライムビデオ」は、月額500円、年会費4900円のAmazonプライム会員になれば、追加料金なしで利用できるということです。これが最大の利点です。

 このサービスは、動画見放題だけでなく、「Amazon Music Prime」という音楽聴き放題サービスや、「Prime Reading」というKindle本の読み放題サービスなど、さまざまな特典も含まれています。これらの特典は、月408円(年会費を12カ月で割った額)で利用できる非常に手頃な価格で提供されています。

 プライム会員になれば、通常配送料無料で、お急ぎ便も使い放題。破格な会員ステータスを得られるので、取り合えず会員になるのがお薦めです。

 一般映画のコンテンツ数は豊富ですが、独自コンテンツも多彩です。ビートたけしの「風雲たけし状」松本人志の「ドキュメンタル」米倉涼子の「エンジェルフライト」などは大変お勧め作品で、お得感は素晴らしいです。

 ドキュメンタルはホールで観るのに最適と思います。はまっている時間も、参加している人たちのふるまいに思わずくすっとしてしまい、時間を忘れてしまいます。エンジェルフライトは感動作品が多いですが、本当にお薦めです。ドクターXと違った米倉涼子さんの魅力が随所に出ています。

4.Netflix

 Netflixは僕の家族が入っており、そのおこぼれとして使用しています。使用していて感じたことは、以下となります。
【良い点:PRO】
  ・ドラマシリーズでオリジナルコンテンツが充実
  ・プロフィールに対してのおすすめ機能が優れていて、
   次に観る候補作品がすぐに見つかる。
  ・新作映画や新シリーズの展開は早い。
【悪い点:CON】
  ・お試し期間がない
  ・契約形態が複雑

契約形態は以下です:
1.ベーシック:     990円/月 (SD・1ストリーミング)
2.スタンダード:    1490円/月 (HD・3ストリーミング)
3.プレミアム:     1980円/月 (4K・4ストリーミング)
4.広告付きベーシック: 790円/月

 契約の自由度は高いのですが、若干内容が分かりにくいと感じていますが、僕は家族会員としてその難しさからは解放され楽しむことが出来ているのは幸運ですね。

 個人的によく見る独自コンテンツは、FORMULA1/栄光のグランプリ金魚妻です。FORMULA1はリーダーシップやオーナーシップについて学ぶことが多いです。命がかかっているスポーツなのですが、楽観主義者達が本気で臨む姿に素直に感動します。

 あと、金魚妻はホールでの視聴はやめた方がいいですw。

5.U-Nextの紹介

次に紹介するのは、U-Nextです。おすすめポイントは下記となります。

  • 黒澤監督の映画が多く観れるのはU-Nextだけ。29作品視聴可能ですので、31日間のトライアル期間で、1日一本でも全て観ることは可能です。
  • 見放題作品が充実している: U-NEXTは25万本以上の見放題作品を提供しており、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど様々なジャンルが楽しめます。またダウンロードも可能なコンテンツもあります。事前にダウンロードしておけば、オフラインでも楽しめます。
  • U-NEXTでは、動画だけでなく、150誌以上の雑誌も追加料金なしで読み放題です。最新号の雑誌は、パソコン、スマートフォン、タブレットなどお好きな端末で読めます。
  • 最大4つのデバイスで同時視聴可能: U-NEXTでは最大4つのデバイスで同時に視聴が可能です。家族や友人と共有して利用する場合でも便利です。
  • 多言語字幕・吹き替えが充実している: U-NEXTでは多言語字幕や吹き替えが豊富に用意されています。特に海外ドラマや映画では原語で視聴することができ、英語学習にも役立ちます。
  • 31日間の無料トライアル期間がある: U-NEXTでは31日間の無料トライアル期間があり、登録後すぐに利用できます。無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。その後の月額は、2,189円(税込)で少々高いです。

6.ABEMA

 最後は、ABEMAです。特にABEMAプレミアムの紹介となります。おすすめポイントをリストしました。

  • 多彩なジャンルの番組がある: ABEMAプレミアムではアニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、音楽、スポーツ、ニュース、映画など、様々なジャンルの番組が24時間放送されています。オリジナル番組も多く、内容も評判が良いです。視聴はCMが無くなります。
  • 無料で視聴できる番組が多い: ABEMAプレミアムでは無料で視聴できる番組が多くあります。ニュースやバラエティ番組、スポーツなど人気のある番組も充実しています。Abema TVでは見られない番組も多く見放題となります。視聴範囲が、最新作品と見逃し配信中だけでなく過去の作品も視聴可能となります。
  • 高画質で視聴できる: ABEMAプレミアムでは多くの番組が高画質で視聴できます。特にスポーツ中継などは迫力のある映像を楽しむことができます。
  • ライブ配信が充実している: ABEMAプレミアムではライブ配信が充実しています。音楽ライブやスポーツ中継など、リアルタイムでの視聴が可能なコンテンツが多数あります。 FIFAワールドカップのライブ配信は、記憶に新しいですね。
  • 多言語字幕・吹き替えが充実している: ABEMAプレミアムでは多言語字幕や吹き替えが充実しています。特に海外ドラマや映画では英語や韓国語の字幕表示や吹き替えでの視聴が可能です。
  • 同時視聴台数:ABEMAプレミアムでは、最大で2台までの同時視聴が可能です。つまり、1つのアカウントで家族や恋人と共有しながらABEMAプレミアムのコンテンツを楽しむことができます。この特典は、家族やパートナーと一緒に視聴する際にとても便利で嬉しいですね。みんなで好きな作品や番組を同時に楽しむことができます。
  • ABEMAプレミアムでは、2週間の無料トライアルを提供しています。無料トライアル期間中は、ABEMAプレミアムの全てのサービスを無料で利用することができます。さらに、無料トライアル終了日の24時間前までに解約手続きを行えば、月額料金は一切発生しません。その後の月額は、960円(税込)です。
  • ABEMAプレミアムを試してみたい方は、まずは無料トライアルを利用してみることをおすすめします。

今回は、分析ではなく動画おすすめサイトのご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました