【マイジャグV】5000回転時点で一番へこんだ台は?(設定別)-そろそろ折り返し?

マイジャグV データ分析

このブログでは、データに基づいた分析をしています。今回はマイジャグラーV編です。

 マイジャグラーで最高レベルで出ないときは、どうあがいても光りませんね。小窓の中は静寂が漂い、ただサンドにマネーが吸い込まれていくだけです。電球が切れているのでは、と心配になります。

 そのような時での、5000回転での各設定ごとでの最低の差枚数をサンプルから確認します。地獄タイムでのデータです。サンプル値はピーク値ではなく、各回転時での最大数値です。

悲壮君
悲壮君

5000回転。えーと、中断チェリーを引けば、超天国にいけるんでしたっけ?

1.期待値差枚について

 期待値差枚数を気にしていますか?ジャグラーを遊戯する人でも気にする人、そうでない人いろいろと思います。ご存知のように、機械には各設定に対して期待値が割り当てられ、その期待値枚数が各設定にて異なります。 期待値の計算式は下記としています。

期待値 = 平均回収枚数 - 平均投資枚数  

 遊戯を継続するなかで、この期待値枚数を把握しながらプレイすることは重要です。この情報を持っていれば、より適切な設定判別での台を選択し、長期的に見てより多くの利益を得ることができるはずです。ただし、期待値が高いからといって必ず勝てるわけではありません。確率的な要素が常に存在し、またプレイヤー自身の運や戦略にも依存しています。特にジャグラーは難しい機種です。

2.設定値と差枚について

 マイジャグVでは各設定によって期待値枚数が割り当てられています。設定値が高いほど、その期待値枚数が増えるということです。また、設定値が4以上になると、プラス差枚となる確率が高くなるとされています。つまり、設定4以上でプレイすれば、長期的には勝つ可能性が高まるということです。    

◆ 公表出玉率から各設定・回転数で期待値差枚数を計算:

設定1000回転2000回転5000回転8000回転
1-90-180-450-720
2-60-120-300-480
3-3-6-15-24
484168420672
51593187951272
628256414102256

 ただし、設定値を確認することはできないため、実際にどの設定でプレイしているかは把握できません。また、設定値が4以上であれば勝てるということは、あくまでも参考程度の情報となります。実際には、確率的な要素があるため、設定値が高くても勝てないこともあります。  

3.サンプルデータでの最大差枚

 マイジャグVのデータを見ると、設定1の場合で5000回転での期待値枚数は約ー450枚です。しかし、ホールで5000回転まで回し、あたりがかなり悪い場合、それ以上に悲惨な状態になりますよね。

 5000回転まで到達するには約8時間位はかかると思います。10時から打ち始めていると、6時を回ります。3000枚も凹むとさすがに気がめいると思います。ここからV時回復とかはあるのでしょうか。。

 分析データですが、下の表にあるように、各設定での5000回転での最小差枚数は、大きくその期待値枚数を超えて悪くなるときがあります。

◆ サンプルデータは、5000回転での設定毎での最大はまり。

設定最小差枚BB回数RB回数合算確立ぶどう確率チェリー確率単RB確率
1-28859101/2631/5.951/36.761/625
2-252412101/2271/6.181/36.501/1250
3-31049101/2631/6.041/37.041/833
4-203310151/2001/5.921/36.231/500
5-23535201/2001/5.591/32.051/455
6-56917111/1791/5.571/34.011/625

 5000回転にもなると3000枚以上吸い込まれている台もあります。

一方設定6の凹み台はそこまでではないですね。さすが設定6ということでしょうか。

今回のデータ分析はいかがだったでしょうか。ご参考になれば。ハッピージャグラーライフ!!

サンプル数:2,120,000回転 (2025年04月28日でのデータ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました